投稿日:2024年7月6日

解体工事後のゴミ処理とはどのように行うの?

こんにちは!株式会社巧将です。
東京都武蔵村山市に拠点を構える弊社では、家屋解体、木造解体、S造解体、RC造解体を主要業務としており、東京・埼玉・神奈川・千葉の広範囲でサービスを提供しています。
この記事では、解体工事後に発生する廃材の処理方法についてお話しします。
個人のお客様から法人のお客様まで、幅広く対応していることをご紹介しつつ、解体工事後の廃材処理のプロセスとその重要性に焦点を当てていきますので、ぜひ最後までご覧ください。

解体工事後の廃材処理プロセス

?マーク
建物を解体した後には、多種多様な廃材が発生します。
これらの廃材を適切に処理することは、環境保護とリサイクル推進の視点から非常に重要です。
弊社では、廃材の種類を石膏ボード、木材、金属類などに分別し、それぞれの処理方法に応じて搬出します。
分別作業は、きめ細かな注意を要するため、熟練したスタッフが丁寧に手作業で行います。
廃材の中には再利用可能な資源も多く含まれているため、リサイクルを前提とした分別が不可欠です。
廃材の処理にあたっては、自治体の規則や法律を遵守しながら、認定を受けた処分業者に委託。
安全かつ効率的に廃棄物を適正な処理施設へと搬送し、環境に配慮した処理を行います。
この過程で、念入りな記録と報告を行なうことで透明性を保ち、お客様に安心と信頼を提供しています。

環境に配様した廃材のリサイクル方法

解体工事による廃材は、環境負荷を下げるために、可能な限りリサイクルされるべきです。
木材はチップ化してバイオマス燃料に、コンクリートやレンガは粉砕して再生砕石として、金属類は鉄やアルミニウムなどの原材料として再利用されます。
このように弊社では、廃材をただの「ゴミ」としてではなく、貴重な「資源」として捉え、徹底したリサイクル方針を持っています。
現在の廃棄物処理技術の進歩に伴い、従来廃棄されていた多くの素材が新たな用途で活用されるようになってきました。
弊社では、建築廃材の再利用技術の動向に目を光らせ、積極的に最新技術を取り入れたリサイクル活動を進めています。
お客様の貴重な資産の一部となる建材を、次世代に向けて有効活用していくことが、我々の社会的使命であると考えております。

解体工事と産廃問題のバランス

解体工事には必ず廃材が発生し、これが産業廃棄物問題と密接に関わっています。
産業廃棄物問題は、解体作業だけでなく、社会全体での取り組みが求められる重大な課題です。
弊社は産廃問題に配慮しつつ、解体工事を行います。
具体的には、廃材を最小限に抑え、リサイクル可能な材料は再利用するよう努めています。
また、近隣住民の方々や環境への影響を考慮し、工事中の騒音や埃などの発生を最小化するための工夫を凝らしているのです。
解体工事を通じて生まれる副産物を効率的に処理し、社会貢献にも配慮する。
それが弊社の解体工事サービスの責任と品質を保証する基本姿勢です。

お客様の安全を第一に解体工事を行います!

アイコン
弊社は戸建て・マンション・店舗・商業施設など、さまざまな建物の解体工事を行っております。
家屋解体や解体工事にお困りのお客様、ぜひ弊社にご相談ください。
東京都武蔵村山市を拠点に、東京・埼玉・神奈川・千葉のお客様に安心してご利用いただけるサービスを提供いたします。
ご用命の際は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。

現在、熱意ある新メンバーを募集しています!

弊社は家屋解体からRC造解体に至るまで、様々な解体工事の現場で、共に成長し続ける新しい仲間を募集しています。
解体現場の安全を守り、環境に配慮した作業を行いたい方、ぜひ私たちと一緒に最高のサービスを提供していきましょう。
経験は問いません。
意欲と責任感を重視していますので、ぜひ求人応募フォームからご応募ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

株式会社巧将
〒208-0022 東京都武蔵村山市榎3丁目75-7
TEL:042-569-6008 FAX:042-520-6444


関連記事

プロに家屋解体を依頼するメリット

プロに家屋解体を依頼するメリット

こんにちは、株式会社巧将です。弊社は武蔵村山市を拠点に、家屋解体と解体工事を専門的に行う業者でござい …

家屋解体のプロとしてキャリアアップを目指す

家屋解体のプロとしてキャリアアップを目指…

家屋解体のプロとしてキャリアアップを目指す こんにちは!株式会社巧将です。武蔵村山市を拠点に、家屋解 …

杉並区天沼町 3階建RC造 123坪 解体工事

杉並区天沼町 3階建RC造 123坪 解…

こんにちは!株式会社巧将です。 弊社は東京都武蔵村山市に事務所を構え、戸建て・マンション・店舗・商業 …

お問い合わせ  採用情報